令和7年の節分は2月2日(日)です。
酢飯を使った太巻きや海鮮巻きは、ご飯や具にたくさんの砂糖が使われているので、カロリーも意外と高く1本食べるのはヘビーですよね。
韓国料理でおなじみのキンパは、野菜たっぷりでお肉や卵やツナなどを加えると栄養バランスのとてもよい料理になります。
ごはんも塩とごま油を使用し、1本あたりに使うご飯の量も太巻きよりも少ないためとてもヘルシーに仕上がっています。
1本あっというまに食べられてしまうほどあっさりして美味しい料理です。
韓国料理で使われている具材は太巻きのように長細く切ったものですが、今回はすべて千切りにしているので、お子様でもご高齢の方でもかみやすくなっています。
今回は
・人参ナムル
・ホウレン草ナムル
・牛肉入りきんぴら(炒めるだけのチルド品使用)
・たくあん
・板海苔
・ごま油
・塩
・白ごま
・ご飯1合分
を使用しました。
他におすすめの具は
・サニーレタス+豚バラを焼肉のたれで炒めたもの
・ナムル+ツナマヨ
・ナムル+エビフライ
・ナムル+牛肉を焼肉のたれで炒めたもの
・きゅうり+かにかま+卵焼き
など、色んなバリエーションで楽しめます。
私は巻きすやラップを使用せずに巻きますが、慣れていない方は使われた方が簡単に巻けると思います。
太巻きよりもご飯が薄いので割と簡単に巻くことができますが、最初に具の終わりを目指して閉じた時に空気を抜いてギュッと巻き込むのがポイントとなります。
作ってみてくださいね♪
✨.゚・*..☆.。.:*✨.☆.。.:. *:゚
イイね&チャンネル登録よろしくお願いします♡♡
https://youtube.com/@mikazukioo