痩せたくて食事を減らしてがんばっているのに、内臓脂肪や皮下脂肪が落ちないのは女性ならではの理由が2つあります。それを知らずにがんばっても努力が水の泡なんです😭
この動画では、女性ならではの脂肪がどんどんつく2つの理由、つきやすい人の特徴を徹底解説します。
そして脂肪を落とす朝昼晩の食事メニューも具体的にご紹介します。
脂肪を減らすためにこの完全版動画で学んでくださいね!
✅無料ダイエットセミナーの詳細は概要欄をチェック!
✅無料メルマガ登録で【瘦せて見た目マイナス5歳になれる4大特典】を無料プレゼント中!
✅チャンネル登録と高評価も、頼むぜッ!
————————————————————————————
メルマガ登録で瘦せて
見た目マイナス5歳になれる4大特典プレゼント🎁
————————————————————————————-
※どなたでもプレゼントを受け取れます。
特典①食いしん坊ワーママがマイナス12キロ痩せた時に食べたもの完全リスト(PDF)
特典②忙しいのに美しく痩せる秘密・太る人痩せる人の習慣チェックリスト(PDF)
特典③3分で読めて痩せるコツがわかる無料ダイエットメール12日間講座
特典④60分オンライン無料ダイエット相談会参加チケット
⇒ご希望の方のみ、60分間、あなたのダイエットの悩みについて全力でヒアリングし、あなたが痩せられない原因を解明します。
▼4大特典のプレゼントの受け取りはこちらをクリックしてください▼
https://www.ohno-yoshie.com/lm60minits
—————————————————-
✨忙しいワーママダイエッターが
痩せて見た目-5歳若返る食事改善ダイエットセミナー✨
—————————————————-
🚩このような方におすすめ
✅体型を気にして好きな服が着れなくなった
✅今の体型の自分が恥ずかしい
✅鏡に映った自分がオバハンで嫌だ
✅人から「変わらないね」とお世辞を言われるのが嫌だ
✅人前に出る時に体型を気にして自信がなくなる
✅だけど、忙しくてダイエットする時間や気力がない
毎日、仕事・家事・育児でがんばって疲弊する毎日。
そんな中、ふと鏡を見ると、そこには老けたオバハンの私…
私は、女性としてもう終わりなのかな…
と思っていませんか?
🚩こんなお悩みありませんか?
✅出産後から変わらない、出ているお腹がコンプレックス
✅健康診断でメタボ一歩手前と診断されショック
✅着れる服がユニクロかGUのXLサイズしかなくて嫌になる
✅鏡に映った後ろ姿がオバハン体型でショック
✅歳を重ねるごとに老けることへ恐怖心がある
このままでは年齢以上に老けて見えてしまい、
最悪の場合、体調を崩して生活習慣病にかかる可能性があります。
実は、痩せて見た目が若返る食事には正解があるんです。
忙しいワーママダイエッターさんが痩せて見た目が若返る食事とは、
流行りの食品に頼ることなく、普段の献立に不足している食品をプラスすることで
忙しい中でも継続できる食事のことです。
ただ、皆さんお一人お一人のお体にあわせた食事内容にしないと
痩せて見た目が若返る効果が出てきません。
お体にあわせた食事内容にするために
私のセミナーでは、下記の重要な2つのポイントをやさしく解説します。
1:ご自身の体タイプを知る
2:体タイプにあわせた模範的な食事内容を知る
🧍体タイプとは
📌タイプ1 やせ:見た目がかなりやせている。
運動量に比べて、摂取カロリーが低い。BMI18.5以下、体脂肪率30%未満。
📌タイプ2 適正:健康的でバランスのとれた体。BMI18.5~25未満。
体脂肪率30%未満。
📌タイプ3 隠れ肥満:体重は標準以下であっても、体脂肪の割合が多い体。
健康を害する肥満タイプまであと一歩。BMI25以下、体脂肪率30%以上。
見た目からはわかりにくく、本人にも自覚がないことが多い。
食べる量は多くなくてもカロリーが脂肪にかわりやすい体質になっている。
📌タイプ4 肥満 体脂肪が多いことにより、生活習慣病につながる恐れがある体。
医師の指導の下、体重と脂肪を減らす必要がある。BMI25以上、体脂肪率30%以上。
📌タイプ5 筋肉質 見た目は太めだが脂肪は標準かそれ以下の体。
スポーツをよくする方や、運動量の多い仕事をされている方に多い。
BMI25以上、体脂肪率30%以下。
この5つに分類できるんですね。
🍚体タイプにあわせた模範的な食事とは
📌タイプ1 炭水化物、タンパク質、脂質が不足している。
炭水化物は100-150グラム、タンパク質は肉、魚といった動物性を中心に、
片手の平にのるくらいの量を毎食食べる。
この量を食べれば1日に必要な脂質も同時にとれる。
📌タイプ2 今の食事内容で問題なし。ここから脂肪を落としたい場合は、
栄養失調や筋肉量を落とさないように、食事を抜かずに
炭水化物、タンパク質を食べつつ、
野菜を毎食100グラムを目安に食べる。
📌タイプ3 炭水化物の量と種類を見直す。
・炭水化物はもち麦ごはんなど食物繊維豊富なものに変える。
・インスタントラーメンなどの加工食品の頻度を下げ、
タンパク質は魚、肉、豆を中心に片手の平に載るくらいの量を毎食食べる。
・野菜は100グラムを目安に毎食食べる。
・水分は1.5リットルを目安にノンカフェインの飲料をこまめに飲む。
・間食は200キロカロリーに抑える。
・外食は600キロカロリーを目安に選ぶ。
📌タイプ4 タイプ3に加えて、温かい汁物を毎食とるようにする。
食べる時間を21時までに済ませ、早寝早起きする。
場合によっては糖尿病やメタボの可能性があるため、
必要であれば医師の指示を仰ぎながら食事を組み立てる。
📌タイプ5 今の食事内容で問題なし。
アスリート並みの体型を目指さないのであればプロテインは不要。
体重×0.8gの量のタンパク質を動物性、植物性からバランスよく食べる。
運動を止める場合は、今まで食べていた量だと太るため、食事量を少しずつ減らす。
💻セミナーの目次
■1時間のセミナー内容
1:参加にあたってのお願い
2:大野の自己紹介
3:本日のゴール(今のあなたの現在地・体タイプを確認すること)
4:今の自分の体について調べよう①BMIを計算しよう
5:今の自分の体について調べよう②体脂肪率を計算しよう
6:5つの体タイプの判定方法(あなたの体タイプはどれ?)
7:大野の体形維持の食事メニュー:朝、昼、夜、外食、甘いもの
8:それぞれの体タイプに適した食事内容
9:模範的な食事をとると見た目はこれぐらい変わる
10:痩せることで人生が変わった事例
11:質疑応答、アンケートご記入のお願い
12:60分間無料個別相談会のご案内
セミナーでお伝えする、痩せて若返る食事は
再現性があるノウハウなので、私が-12kg痩せただけでなく、
それを3年以上維持しており、
私のダイエットコンサルで痩せた生徒さんたちも
月に0.8~2.5kg痩せた成果を出しています。
✨55.7kg→54.9㎏で0.8kg減少
✨67.0→65.9kgで1.1kg減少
✨55.8kg→54.0kgで1.8kg減少
✨58.4kg→56.5㎏で1.9kg減少
✨83.2kg→80.7kgで2.5kg減少
この方法は、
✅仕事、家事、育児で忙しい…
✅ダイエットのために時間を割くのがムリ…
✅ダイエットが今まで続いたことがない…
でも大丈夫です!!!
忙しいワーママさんでも、今までダイエットを何度も繰り返して
継続できなかった生徒さんも、痩せております。
🎁今、オンラインセミナーにご参加頂ければ、特典(27,800円)をプレゼント🎁
Udemy(ユーデミー)というベネッセコーポレーションが運営している
動画教材プラットフォームで販売している教材を、参加者の方に特別に無料プレゼントします!
【ツライ食事制限なし!食いしん坊さんことできる満腹ダイエット術】
約1時間の動画教材の無料クーポン(27,800円→0円)
5点満点中4.8点の高評価レビューを頂いており、87名にご購入いただきました。
※セミナー参加後に無料クーポンをお申し込み時に入力頂いたメールアドレスへお送りします
※送信元のメールアドレスは、📩happyflower0824@gmail.comです
⚡参加前にご確認ください
✅あなたの体重と体脂肪率をセミナー中に使用しますが
大野や他の参加者に、あなたの体重と体脂肪率を知られることはありませんので
ご安心ください
✅顔出しなし、声出しなしでOKです
✅途中入場、途中退場OKです
✅終了後のアンケートにご協力ください
✅セミナーはZOOMで行います
✅ZOOMのURLはお申し込み時に入力頂いたメールアドレスへお送りします
送信元のメールアドレスは、📩happyflower0824@gmail.comです。
✅私がお一人ずつへメールでZOOMのURLを送りますので、万が一、申し込んでも
3日以内に私からのメールが届かなければ、下記のメールアドレスまでお知らせください。
📩happyflower0824@gmail.com
🤳お申込み方法
1:下記のリンクをクリックして、申し込みページのボタンを押す
2:参加したい日付を選択し、ニックネームとメールアドレスを記入する
特典の無料クーポンはセミナー受講後に、ご入力頂いたメールアドレスへお送りします。
https://www.ohno-yoshie.com/semina
お会いできることを楽しみにしております😊
—————-
動画目次
—————-
00:00 食事を抜けば痩せるのは間違い
07:21 ロードマップの解説
10:16 皮下・内臓脂肪がつく人の特徴
13:40 食事を減らすと逆に脂肪がつく理由
15:56 食べないと太る理由①
19:34 食べないと脂肪がつく理由②
22:50 皮下脂肪や内臓脂肪を減らす食事メニュー
28:51 内臓脂肪・皮下脂肪を減らす献立例
29:21 内臓脂肪、皮下脂肪を減らす朝ごはん
31:50 内臓脂肪、皮下脂肪を減らす昼ごはん
34:24 内臓脂肪、皮下脂肪を減らす夜ごはん
36:13 紹介した食事メニューの注意点
37:28 最後に重要なこと
■経歴
1983年生まれ。筋金入りの食いしん坊。出産後にストレスでやけ食いした結果、老けたオバハン体型になりメンヘラデブに。
産後ダイエットで48キロ、体脂肪率22パーセントになり3年以上維持。
ワーママさんに向けて、ダイエット伴走サービスや動画講座で、お客様を月に0.9〜2.5キロ減量に導く。
支援実績:のべ256名(2025年1月現在)。
生まれも育ちも愛知県/おとめ座/A型。夫と子どもと3人暮らし。
■このチャンネルで発信していること
食いしん坊ワーママが、おいしく食べながらマイナス5歳の見た目へやせる方法を発信してます。
チャンネル登録や高評価をよろしくお願いします!
#内臓脂肪つく原因
#内臓脂肪つきやすい人
#皮下脂肪落とす食事メニュー