ヘルシーな食生活を目指すなら、「我慢」や「制限」ではなく、自分が好きなものを適度に楽しむことが大切。私が大事にしているのは「80/20ルール」。80%は栄養バランスの取れた食事を心掛けて、残りの20%は食べたいものを食べること。たとえそれがマクドナルドでもジャンクフードでもOK!大切なのはバランス。
私がよくやるコツは、家にはヘルシーなものだけを置くこと。スナック菓子があるとつい食べちゃうから。もちろん、Uber Eatsでマクドナルドを頼む日もあるけど、たまになら全然OK!外食する時も、その時食べたいものを罪悪感なく楽しんでいます。
自分が満足しているから、食べ過ぎることもないんです。
甘いものが食べたい時は、自分でお菓子を作るのがおすすめ。作る過程も楽しいし、材料も工夫できる。私はオーツ麦の粉、ココアパウダー、バニラエッセンスを使って、砂糖の代わりにフルーツやハチミツで甘さを加えます。ホワイトチョコの代わりにダークチョコを使えば、カロリー控えめで美味しく仕上がります。
完璧を目指さず、自分が心地良く、美味しく楽しめるバランスを見つけましょう。
今日の動画で紹介したケーキのレシピはこちら(私はいつも適当に作るので、今回は皆さんが真似しやすいようオンラインで見つけたレシピを載せておきます!):
オーツ&ラズベリーケーキ(ホワイトチョコ入り)
材料:
• オーツ麦(粉末状) 1½カップ
• 卵 2個
• ベーキングパウダー 小さじ1
• バニラエッセンス 小さじ1
• 豆乳(お好みのミルクでもOK)½カップ
• ホワイトチョコチップ 一掴み
• ラズベリー(トッピング用)適量
作り方:
1. オーブンを180℃に予熱する。
2. ボウルにオーツ粉、ベーキングパウダー、卵、バニラエッセンス、豆乳を入れ、滑らかな生地になるまで混ぜる。
3. ホワイトチョコチップをやさしく混ぜ込む。
4. 生地をクッキングシートを敷いた型に流し込む。
5. 上にラズベリーをたっぷりのせる。
6. 25〜30分、表面がきつね色になり竹串を刺して何もつかなくなるまで焼く。
7. 少し冷ましてからカットして召し上がれ!